台所から出たゴミを堆肥に変え、土を肥やし、小麦の種をまく。 育て、実った穂を刈り取り、脱穀し、粉を挽き、パンを焼く。そしてまた堆肥を作り、土に還す。
循環する暮らしには、
○土から暮らしへ恵みを引き出すしくみ(-土)
○暮らしから土へ恵みを還すしくみ(+土)
の2つ要素がとても大事だと考えています。
「暮らしとは±土をすること」を大切に、大きく2つのテーマに分けて 大人も子どもも楽しめる講座を定期的に開催します。
○マイナス土講座 自然からの恵みを引き出す講座
・野菜やハーブの栽培、収穫
・ハーブの蒸留、チンキつくり、薬草の知恵
・保存食つくり
・暮らしの道具つくり、
・自然エネルギー「日干しレンガかまど」つくり、石釜つくり など
○プラス土講座 暮らしから土に正しく還す講座
・堆肥つくり
・コンポストトイレ
・流しとバイオジオフィルターを考えるツアー
・古道具の再生 など
開催日:2月28日金曜日、3月15日土曜日、3月28日金曜日
シュタイナー教育では、「幾何を体験」するために糸かけ
素数は数字の世界の要素的な数字でその要素
でこの要素は世界の要素を表して
は美しく、まさに曼荼
の感性やそ
製作された曼荼羅はお持ち帰りになれます。
八ヶ岳の自然に囲まれたパーマカルチャーの暮らしで産まれた景色の中で気持ちのいい特別な時
す。
ソイルデザインならではのおもてなし。
かまどご飯のランチ、おやつ、お飲物を用意してお待ちしております。
皆様にとってすてきな時間になりますように♪
・スケジュール
11:00〜11:15 オリエンテーション
11:15〜 製作開始
15:00 終了
・参加費
¥6.500(材料代含む、ランチ、お菓子、お飲み物付
Mary Akasha メアリ・アカシャさんのプロフィール:
世界一のアカシックレコードリーダーの方からアカシック
Mary(メアリー)の名前を頂き、彼女の夫で意識研究科、作家
名前を付けて頂きました。現在、多くの方の
す。
(メアリさんのホームページより抜粋)
http://www.maryakasha.com/
愛知万博でオーガニックガーデン&オーガニックガーデンを一緒に作った仲間が名古屋市港区の港まちつくり協議会で地域振興
の仕事を行っている。その仲間が昨年から依頼してくれて一緒に「みなとまちガーデンプロジェクト」という大通りの植栽帯(
花壇)をコミュニティーガーデン化して都市生活者が生ゴミ堆肥つくりやハーブ、果樹などの栽培をとおして土と繋がりのある
暮らし、コミュニティー作りを行えるしくみ作りを進めている。
チームビルディングやコミュニティーデザインを得意とする事務局長の古橋敬一くんが大通りの植栽帯(花壇)をコミュニティ
ーガーデン化して花壇の管理に市民に参加してもらうことで様々なメリットが生まれるアイデアを考え、ガーデンデザインと堆
肥つくりについてのアドバイスをソイルデザインが担当。ガーデンデザインでは、パーマカルチャーデザインし、ハーブや草花
などの世話をすると同時にレモンやブルーベリーなどの果樹が育つ、コンパニオンプランツやアグロフォレストリーのしくみを
組み込んでいます。
その活動の模様が中日新聞に載りました。うれしいことにこの記事を読んでくれた方たちから参加の問い合わせが増えているそ
う。
このプロジェクトはワークショップになっていて毎月開催されています。
次回の開催は、9月21日土曜日。お近くの方は、ぜひ参加してください!
http://www.minato55.jp/event/h25/keizoku_h25/garden.html
http://www.minato55.jp/shinbun/pdf/shinbun05.pdf(最後のページに詳しい記事)
ソイルデザインの事務所にて、ワークショップの開催が決まりました!
テーマは・・・ 「簡易型コンポストトイレ作り」!!
今回「簡易型」ということで、手回しの家庭用の小型生ゴミ処理機を使用し、
持ち運び可能・災害時にも使える!
サブ使用としてのコンポストトイレ作りを行います。
・・・コンポストトイレとは・・・
畑作りの肥料によく鶏糞が使われるのと同じで、ヒトの大小便にも、
野菜などの植物が土から集めたミネラルや栄養分がたくさん含まれています。
おばあちゃん世代くらいまでは「肥え」といって、
ヒトの大小便も大切な肥料として扱われていました。
普段は水で流してしまっているけれど、ヒトと自然が寄り添う循環する暮らしでは、
本当は、土へ還してあげなければならないもの。
コンポストトイレで上手に処理すれば、清潔に、臭いもなく土に還すことができます。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
これが、今回のワークショップで作製する、
ソイルデザイン四井家でも実際に使用中の簡易型コンポストトイレ。
※このトイレは、アウトドア雑誌『ビーパル』(小学館)の誌面にて、
V6の井ノ原さんと講師の四井が対談という形で紹介されたものになります。
作り方をはじめ、基本的な仕組み、活用法、管理の仕方・注意点などをご紹介します。
==ご注意==
今回製作する簡易型コンポストトイレは、家庭用小型生ゴミ処理機を利用して
製作する為、その処理槽の容量から家庭用として常時使用するトイレとしては適しません。
サブ的に使用するトイレとしての仕様になります。
なお、電気等で加温するタイプではありませんので、冬季の使用には適しません。
==こんな方におすすめです==
・本格的なコンポストトイレを購入の前に、お試しで使ってみたい!
・庭や畑、作業場などにトイレが欲しい!
・非常用のトイレを備えておきたい!
ちなみに今回、2つの参加スタイルをご用意しています。
1.その場で自分用を製作し、持ち帰ることができる(材料費込み)
2.製作過程を見学し、帰ってから自分でつくることができる(材料費なし)
ご希望のスタイルでぜひご参加下さい。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
【日時】 2013/5/11(土) 10:00~16:30
【会場】 株式会社ソイルデザイン(山梨県北杜市長坂町)
【集合】 北杜市長坂郷土資料館駐車場 (北杜市長坂町中丸1996)
※会場まで揃って移動しますので、遅れないように時間に余裕をもってお越しください。
※最寄駅はJR中央線長坂駅です。(長坂駅から集合場所まで車で約10分)
【内容】
・座学(簡易型コンポストトイレの仕組み)
・簡易型コンポストトイレの製作
【参加スタイル】 1.製作参加(自分用を作る人) 2.体験参加(見学したい人)
【参加費】 製作参加:30,000円、体験参加:3,500円
【参加費に含まれるもの】
1.製作参加 ➡受講料/昼食/生ゴミ処理機/板材/金具
※こちらで指定の生ゴミ処理機をベースに使用します。ご自分で用意される方はお申し出ください。
2.体験参加 ➡受講料/昼食
【申込方法】
・今回ワークショップの主催は「トム・ソーヤー倶楽部」となります。
「氏名/メールアドレス/参加スタイル」(複数人数でご参加の場合は全員分)を明記の上、
トム・ソーヤー倶楽部 広瀬さん宛にメールにて参加表明してください。
◎メールアドレス tomsawyer-club☆rainbow.plala.or.jp (広瀬)
※☆を@に変更して下さい。
・参加表明後、指定の口座へ参加費をお振込みください。
・入金の確認をもって受付の完了とさせていただきます。
【定員】 15名 (要予約)
【スケジュール】
・10:00 集合(北杜市長坂郷土資料館)⇒揃って移動
・10:30 座学
・11:30 昼食準備
・12:00 昼食・歓談
・13:00 製作
・16:00 振り返り・お茶
・16:30 解散
【持ち物】
・マイ箸
・マイ皿
・マイカップ
【その他】
・完全予約制、材料を事前に購入・準備することから、製作参加にお申込の方のキャンセルで、
5月に入ってからのお申し出につきましては、返金には対応致しかねますので
その旨ご了承ください。
・体験参加のキャンセル料は、当日100%、3日前~前日まで50%とさせていただきます。
・生ゴミ処理機を購入した際に、自治体から補助を受けれる場合があります。
自治体により内容は異なりますので、詳しくは各市町村にお問い合わせください。
【主催】 トム・ソーヤー倶楽部 http://www.facebook.com/tomsawyerclub
【協力】 株式会社ソイルデザイン
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
皆様のお越しを心よりお待ちしております。
ソイルデザイン一同